身長164cmに対して体重68kg・・・。
あれ?この人って案外大きい人なんでは・・・?と思われた方。正解です!
大きいどころか胴回りパンパンでゴムのボトムを心から愛しています。
洋服を買う基準は「果たしてこの服は入るのか?」って事が最重要な訳で、ゆえにお洒落さんからは遥か遠く(´;ω;`)ウゥゥ。
ファッション雑誌なんぞここ数年は開いておりませんです。もうどんな雑誌を購入すればいいのかさえわからんです。
そんな自分も5、6年前は今より10kg以上痩せていました。(それでもたいして細くはねーわな)
ここ最近ですね、ドバーッと増えて1kgも減らなくなりました。「更年期における体重増」を見事体現しております。ウフッ。
太って辛いのは着れる服(入る服)がものすごーく少ない事です。
サイズ展開の少なさに愕然です。(←あ、この場合、デパートのフロア違いにあるL~サイズ専門のお店とかとは違います。)
マネキンが着てる可愛いお洋服のサイズを見てもMサイズばかり。ちょっと触ったりしてみると
店員さんからは(何も言ってないのに)「その服、ワンサイズだけなんですよ~」とダメ出しです。
「すみません・・・!」
そう言ってそそくさと立ち去る以外に何か方法はあるのでしょうか?
いやその前にショップ店員さんがキラキラまぶしすぎて苦手。
緊張する。ダメだぁ~><。
和牛のコントの水田君みたいなアイアンハートが欲しいです。(関係ないけど川西君可愛いよ)
洋服は必要だけど買いに行きたくない・・・と数日モヤモヤしてたのですが、
エアクローゼットという一ヶ月お洋服がレンタルできるシステムを見つけ興味が湧いてきました。
大ノリ気でしたが
ハイ、そこで文頭の不安。
自分の体に合う服(サイズ)ってあるの・・・?
既製服Lサイズでは小さすぎるものもあるし、ぎりぎりジャストなものもある。
そういうシステムって(会社側で)アイテムの用意が必要な分、限られた標準体型の人しか利用できないのでは・・・?
ショップ店員さんの「ワンサイズのみとなります~。」って言葉が頭の中をリフレインします(´;Д;`)。
確認してみるとサイズ表記40(いわゆる11号、Lサイズ)までとありました。
そうか~、Lサイズかぁ~。じゃあ届いた三枚の服の中には小さくて入らない服っていうのも出てくるはずだよなぁ~。
いや、もしかして届いた三枚ともが小さすぎて返送する場合もあるのかなぁ?
だったらいつまでたっても着れんよなぁ(笑)?
などとグダグダ悩んでみましたが、ダメだったら一回目で止めよう~と決めて申し込む事にしました。
コースはダメだった場合も考えて一番安い6998円(税別)コースで(笑)。
おデブでも大丈夫なのか確かめてみまーす♪
エアクローゼット【2018年2月1日以降の配送分より】
送料:アイテムボックスの交換1回につき返送料300円(税抜)
請求方法:ご交換回数に応じて、